schedule
あるお客様のご来店から結婚式まで
世界にたった一人のお客様の、世界でたったひとつのドレス。
ペールメールの提案する「レンタルドレス」と「オーダードレス」は、日本人女性のボディーバランスを考え、立体裁断によるなだらかな美しいシルエット、繊細な手仕事による、上品なゴージャス感を意識し、アトリエで一着一着丁寧に作っています。
このページでは、オーダードレスをご注文のK様の場合を例として、ペールメールのドレスづくりをご紹介します。
1st meeting はじめてのご来店
ご友人からのご紹介でペールメールにいらしてくださったK様。ご友人も、かつてペーメールでドレスをオーダーされました。 最初のお打ち合わせでは、ご趣味やご希望、好きなドレスの感じなど、ドレス選びの資料となる事柄をうかがいます。
いつ、どこでどのような形でお式を開くのかも実は、ドレス選びにとって重要なポイント。
会場内かガーデンスタイルか、海外か国内、春か秋かで、光の具合やふさわしい雰囲気もそれぞれ異なってくるからです。2nd meeting デザイン画の提案、採寸
前回のお打ち合わせでは、K様から「ボディーバランスを強調しすぎず、、やさしいラインのマーメイドラインが好み」「でも、Aラインも捨てがたい…」 「胸元にふるふるとした花のようなイメージ」などのご希望がありました。
それをイメージしながら、デザイナーAKIKOが、デザイン画を描きます。
デザイン画をもとに、デザインの打ち合わせと、採寸と体型の確認をいたします。back stage パタンナー型出し
デザイン画にもとづいて、専門のパタンナーが型を出します。実際には、お客様が目にすることはありませんが、 ドレスのよしあしのほとんどがここで決まるといっても過言ではありません。デザイナーとパタンナーが、持てる技 術とアイディアをフルに発揮し、最上の仕上がりを目指します。
3rd meeting 仮縫い
完成品のドレスはシルクですが、ここでは、コットンを用いて完成品と同じドレスを制作し、お客様に試着していただきます。
デザイナー、パタンナー、アシスタントスタッフが立会い、試着していただいてのリファインメントをほどこします。4th meeting 本仮縫い、小物のコーディネイト
この日には、すでに実際のシルク生地のドレスが出来上がっています。
この生地も、すべてペールメールのオリジナル。
ドレスを試着していただき微調整を施します。その上で、たくさんのオリジナル小物の中からK様のイメージに合う小物をチョイスしていきます。5th meeting 完成
いよいよ、あなただけのオリジナルドレスが完成です。
小物も含めて、すべて試着していただき、仕上がりを確認します。
one and onlyのドレスが、最高の舞台に立つあなたの美しさを、この上なく引き立ててくれます。